2018/07/11
熊本広告業協会主催「スキルアップセミナー」
7月11(水)熊本市現代美術館にて、会員社における営業的な観点より、今後狙っていくターゲット像の潮流理解、スキル・感性の向上を図るためセミナーを開催いたしました。
▲稲富会長の開会の挨拶 ▲司会進行は德永事業委員長

〈演 題〉 新しいマス富裕層女性という潮流
〈講 師〉 電通コーポレートコミュニケーション局企画部 部長 小山 雅史 氏

1995年電通入社。イベント、PR、マーケティング部署などを経て、2010年から3年間リージョナルプランニングディレクターとしてシンガポール駐在。2013年に日本に戻り、食品、金融、飲料、化粧品、家電、薬品などの事業開発、グローバルマーケティングプランなどを担当。現在、慶応義塾大学非常勤講師も務める。
▲小山 雅史 氏
熊本では熊本地震を境にして新しい社会行動と消費を行う層が表れてきました。
一方、東京を中心として同じく新しい社会行動・消費を行う「ニューリッチ層」が、社会の消費を牽引する様子が分析されています。従来のリッチ層とは異なる消費性向や行動様式。その分析を伺いながら、熊本で台頭してきている新たな消費クラスタについてセッション等を行い、市場の傾向をお話いただき、その後の質疑応答も活発な意見交換がなされました。
▲沢山の参加者が聞き入る会場
▲熊本の傾向を話す真藤事務局長。
▲講演後開かれた講師の小山氏を囲んで、有志による懇親会も楽しく盛り上がりました。